親子で楽しむ施設・サークルなど

当園の施設・父母サークルなどをご紹介します。

※以下は2022年4月現在のもので、変更になる可能性があります。

図書室(通称:おにぎり図書)

ホールの2階は、子どもの絵本から大人向けの読み物までを扱う図書室となっています。
保育時間中であれば、いつでも利用可能であり、子どもも親もすぐ手に取れる場所に本が溢れています。
当園が時間をかけて選び、集めた蔵書は8,000冊を超え、中には絶版のものも含まれます。
毎月、新書も入荷しています。

おもちゃの部屋(おもちゃの貸出)

園保有のおもちゃを、園内で月2回ほど貸出日を開催しています。
遊びを通して色々な体験が出来る、ごっこ遊び・構成遊び・手先を使う赤ちゃんからのおもちゃ・大人も一緒に楽しめるゲームやかるたやパズル約2000点を無料で貸出をしています。

田んぼ(田植え、稲刈り、田んぼカフェ)

当園の流山市の田んぼでは、保育時間に田植え、稲刈りを行うほか、休日にお茶やコーヒーを飲みながら、家族でのんびり農作業に参加いただく機会を設けています。(希望者のみ参加)
完全無農薬で栽培しており、出来高は農薬・化学肥料使用時のわずか半分程度で手間もかかりますが、自ら食物を育て、それを食べる経験を通じて、食に対する意識や自然に対する興味を高めていってほしいと考えます。

父母の係・サークル・ボランティア

父母の係、サークル及びボランティア活動の一部を紹介いたします。
父母が活動を楽しみながら、保育中の子どもの様子を知ることができることも魅力のひとつです。
以下で紹介しているものの他に、係・ボランティアとしては味噌作りや図書室の運営等、サークルでは創作系(料理等)、子育て系(園児への絵本読み、子育て勉強会等)等、父母の参加できる活動は多岐に渡ります。(希望者のみ)

梅仕事(通称:梅ボランティア)

梅ボランティアでは、当園の梅の木から収穫した梅で、行事で子供たちが食べる梅干しや梅シロップを作ります。
また、並行して皆さん自宅用のものを作っており、梅干し、梅シロップ、梅酒造りなど、おのおの好きなように梅仕事を楽しみます。

陶芸

陶芸サークルでは、手捻りやろくろを使って、色々な作品をつくります。
成形→乾燥→素焼き→釉薬をかける→本焼きまでを、園内で保育中の子どもたちを眺めながらのんびり行えるのも魅力です。

木工

家庭では揃えることが難しい工具も幼稚園からお借りすることが出来、充実した環境で作業ができます。また子供たちの保育の様子を見たり子供たちとコミュニケーションをとりながら活動でき我が子が園でどんな風に過ごしているかを把握できるところも魅力です。

野菜作り(通称:土の会)

土の会では、本堂裏にある畑で季節の野菜を育て、収穫し、各家庭で味わったり、子どもたちの保育活動に野菜の提供する活動をしています。

染物(通称:季節のテーブル)

季節のテーブル(染物サークル)では、藍などの草木染、虹染め等、季節に応じて様々な染色を楽しみます。その一部は羊毛ボール作りや、編み物の毛糸などとして、日々の保育活動に取り入れられています。

コーラス、リコーダーサークル

コーラスサークル、リコーダーサークルでは、年に2、3回程度、園でコンサートを行っています。
子どもとのジョイントコンサートも行っており、子ども達と一緒に音楽を楽しめるのが醍醐味です。

おやじ組

平日の活動が難しいお父さんのサークルです。
活動内容は親子ゲーム大会、夏祭りや芋煮会といった休日のお祭りの主催から、畑で子どもと野菜を育てたりする子育て系、フットサル等のスポーツ系まで多岐に渡ります。

卒園児との交流活動

当園では卒園後も「からだ育て、人とのかかわり、自然から学ぶ」を継続していくために、以下の活動を行っています。

・お兄さん先生、お姉さん先生・・たて割り保育で育った子供たちを先生として迎え、園児と交流する機会としています。

・おにぎりクラブ・・料理などの創作活動を通して、卒園生同士が交流できる活動です。(希望者のみ)